あのドクターペッパーがアメリカ炭酸飲料市場でペプシコーラを抜いて2位になったそうです。
1位はコカ・コーラ19.2%、ペプシコーラとドクターペッパーが同率で8.3%ですが勢いはドクターペッパーが優位とのこと。
ドクターペッパーってどんな味?

コカ・コーラより1年早い1885年にアメリカ合衆国で販売を開始。
当時ドラッグストアで働いていた薬剤師チャールズ・アルダートンによって発明されたといわれています。
「ドクター」の名前の通り、ちょっと薬っぽい味がするのはそのせいなんですね。
味を表現するなら、コーラにチェリーシロップを混ぜて漢方薬を数滴たらした感じです 笑
日本の市場ではあまり見かけませんが、20種類以上の原料を組み合わせた独特な風味がアメリカで大人気の炭酸飲料です。
1885年発売のドクターペッパー、1886年発売のコカ・コーラ、1893年発売のペプシコーラは、激戦のアメリカ炭酸飲料水市場において常にライバル関係にあります。
味に関しては、昔日本でも販売されていた「チェリーコーク(コカ・コーラ チェリー)」によく似ています。
日本で不評だったチェリーコークはほんの数年で姿を消しましたが、同じ味(風味は薬っぽいけど)のドクターペッパーは現在でも日本で販売されています。
薬っぽい独特な風味に根強いファンがいるのでしょうね。
「味が変わった」や「薬っぽさが薄くなった」と言われることもありますが、公式に発表されたことはないようです。
あと「まずい」と言われたりもしますが、ドクペファンにとっては褒め言葉なんです 笑
ドクターペッパーの味は何種類あるの?
日本ではバリエーションが1つしかありませんが、本場アメリカでは16種が展開されています。
数種類のフレーバーに対し、それぞれ低カロリーやゼロシュガー(砂糖不使用)も発売。
特徴的なのは「リアルシュガー(本物の砂糖を使用)」があることです。
人工甘味料ではなく砂糖を使用することがウリになるのは、砂糖好きの多いアメリカならではかもしれませんね。















ドクターペッパーはどこで買える?
日本で販売されているドクターペッパーは日本コカ・コーラが製造販売しています。
あまり見かけませんが自販機やヴィレヴァン、ドンキなどで販売している場合があります。
どうしても欲しい方はAmazonで購入するのが確実ですね 笑