クマによる被害が増えている秋田県。
秋田県がクマの注意喚起用に作成したポスターのイラストについて、7月3日の県議会予算特別委員会総括審査で、委員から「かわいすぎて、怖さが伝わらないのではないか」との指摘があったそうです。
クマ注意のポスター「かわいすぎて怖さ伝わらないのでは」…秋田で3万枚超配布、県側「確かにご指摘の通り」
森で…家のまわりで…クマに注意

たしかにかわいいけど、県議会でとりあげるほどのものかなとは思います。
むしろくまモンみたいなキャラクターを作ればいいのに。
グル~ミ~とコラボするとか。

ちなみに、小さい子のトラウマになりそうな福島県産「熊出没注意」看板。

こわい…けど、注意喚起という目的ならコレが正解なのかもしれませんね。
2024年の秋田県クマ事情
2023年の秋ごろから秋田県はクマ被害が多発しているそうです。
民家の周辺にも多く出没し、ツキノワグマ等情報マップシステム【クマダス】が公開されるなど警戒を強めています。
家のまわりにクマがいるっていうのはかなり怖いですよね。
山に行くと「クマ出没注意」という看板をよく見ますが、秋田県では住んでいる町でもあの看板を見かけるということになります。
特に秋田ではツキノワグマとヒグマのハイブリッドがいるという噂もありますので、さらに怖さが増しますね。